SCHEDULE修斗開催情報一覧へ

2024-12-29 プロフェッショナル修斗公式戦 PROFESSIONAL SHOOTO 2024 FINAL in OSAKA

関連情報

2024-12-28

[第14試合]世界ストロー級チャンピオン決定戦5分5R
田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)51.8kg
vs
旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)52.0kg

[第13試合]環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 5分3R
野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)61.1kg
vs
ダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)61.2kg

[第12試合]フェザー級5分3R
石原夜叉坊(Team Alfamale Japan)65.8kg
vs
轟轟(総合格闘技道場コブラ会)65.8kg

[第11試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント決勝戦 キックルール3分3R延長1R
一回戦①の勝者
vs
一回戦②の勝者

[第10試合]新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -57.5kg契約3分3R
白鳥 光希(正道会館KCIEL)57.4kg
vs
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)57.3kg

[第9試合]新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -70kg契約3分3R
シンパヤック・ハマジム(HAMA・GYM)69.6kg
vs
荒尾 祐太(チーム吉鷹)69.5kg

[第8試合]フェザー級5分3R
山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)65.7kg
vs
青井太一(心技舘)65.7 kg

[第7試合]フライ級5分2R
高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)56.6 kg
vs
渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)56.1 kg

[第6試合]バンタム級5分2R
青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)60.9 kg
vs
西村大地(BLOWS)61.1 kg

[第5試合]バンタム級5分2R
青井心二(心技舘)61.2 kg
vs
中島 陸(ゴンズジム)61.0 kg

[第4試合]女子50kg契約5分2R
Fukky(修斗GYM神戸)49.8 kg
vs
嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)49.7 kg

[第3試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦② キックルール3分3R延長1R
伊藤 琉之助(EXARES)51.5 kg
vs
山口 悠真(ジムファイターズ)51.4 kg

[第2試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦① キックルール3分3R延長1R
酒井 柚樹(TEAM TEPPEN)51.2kg
vs
木下 悦志(KICK LAB)51.4 kg

[第1試合]フェザー級5分2R
垂水稔朗(FORCE GYM)65.7 kg
vs
稲葉祥真(ASH)65.7kg

2024-12-27

今年度プロ修斗最終戦、12.29 GORILLA HALL OSAKA大会を前に、12/28(土)に行います前日計量の模様を無料配信致します!計量配信に続き、これを見ると今大会が更に楽しくなる見どころ配信も続けて行います。
どうぞご覧ください!

⬜12.29プロ修斗・大阪大会 前日計量&見どころ配信

・計量配信
2024年12月28日(土)14:00〜
視聴URL https://youtube.com/live/ff9aI2DRSRs?feature=share

・見どころ配信
2024年12月28日(土)15:15頃〜 予定
視聴URL https://youtube.com/live/cUjeOPhlPp0?feature=share

2024-12-23

 2024年度を締めくくる毎年恒例冬の大阪決戦、今大会は格闘技では初進出となるGORILLA HALL OSAKAにて開催致します。今大会は指定席が全て完売(立見券は購入可能)。
配信を望む声が多く聞かれました今大会はツイキャスPPVにてLIVE配信が決定しました!
世界ストロー級王座決定戦、田上こゆるvs旭那拳。環太平洋バンタム級王座決定トーナメント決勝戦 、野瀬翔平vsダイキライトイヤーの2階級の新王者が決定。また電撃参戦が決まった石原夜叉坊の復帰戦や新空手道連盟提供のオープンフィンガーグローブでのキックボクシング戦、“超青田買い”CKCワンデイトーナメントなど、全14試合が決定。今大会を見ると来年の修斗が更に楽しくなる事間違いなし!
プロ修斗2024最終戦 GORILLA HALL OSAKA大会、どうぞツイキャスPPVにてご視聴ください!


□12.29 プロ修斗・GOLIRRA HALL OSAKA大会ツイキャスPPV生配信
[イベント名]プロフェッショナル修斗公式戦
PROFESSIONAL SHOOTO 2024 FINAL in OSAKA
[配信日時]2024年12月29日(日)12:55〜 ※予定
[視聴料金]前売り 4,000円/4000JPY  当日券 4,500円/4500JPY
※録画は2025年1月12日(日)23:59まで何度もご視聴頂けます。

[URL] https://twitcasting.tv/c:xshooto/shopcart/349938


■購入時に応援している選手の名前を記載してください!
購入時の「メッセージ(自由入力)」欄に応援している選手の名前をご記入ください。

■注意事項
◆大会進行の状況により、配信開始時刻は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◆選手の急病・怪我等により対戦カードが変更、延期となる場合がございます。
◆配信内容の録画や録音、動画サイトやSNS等への掲載・転載を禁止します。
◆生配信中、途中から視聴された場合は、巻き戻しての再生はできません。配信終了後、アーカイブ公開後は最初から再生可能です。
◆インターネット回線等のトラブルにより、配信が一時中断する場合がございます。予めご了承ください。録画は遅延なくご覧いただけます。
◆お客様の環境等が原因で発生した、視聴できないといったトラブルにつきましては、個別の対応や返金等の対応はいたしかねますのでご了承ください。
◆配信を視聴しなかった場合でも返金等はいたしかねます。


◎12.29 2024年プロ修斗最終戦 GORILLA HALL OSAKA大会試合順決定!
田上こゆるvs旭那拳のストロー級世界王座を賭けた運命の再戦、伝統の環太平洋バンタム王者決定戦、野瀬翔平vsダイキライトイヤーの2大タイトル戦をメイン・セミに全14試合がラインナップ!

[第14試合]世界ストロー級チャンピオン決定戦5分5R
田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)
vs
旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)

[第13試合]環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 5分3R
野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)
vs
ダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)

[第12試合]フェザー級5分3R
石原夜叉坊(KING OF FREE)
vs
轟轟(総合格闘技道場コブラ会)

[第11試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント決勝戦 キックルール3分3R延長1R
一回戦①の勝者
vs
一回戦②の勝者

[第10試合]新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -57.5kg契約3分3R
白鳥 光希(正道会館KCIEL)
vs
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)

[第9試合]新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -70kg契約3分3R
シンパヤック・ハマジム(HAMA・GYM)
vs
荒尾 祐太(チーム吉鷹)

[第8試合]フェザー級5分3R
山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)
vs
青井太一(心技舘)

[第7試合]フライ級5分2R
高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)
vs
渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)

[第6試合]バンタム級5分2R
青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)
vs
西村大地(BLOWS)

[第5試合]バンタム級5分2R
青井心二(心技舘)
vs
中島 陸(ゴンズジム)

[第4試合]女子50kg契約5分2R
Fukky(修斗GYM神戸)
vs
嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)

[第3試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦② キックルール3分3R延長1R
伊藤 琉之助(EXARES)
vs
山口 悠真(ジムファイターズ)

[第2試合]新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦① キックルール3分3R延長1R
酒井 柚樹(TEAM TEPPEN)
vs
木下 悦志(KICK LAB)

[第1試合]フェザー級5分2R
垂水稔朗(FORCE GYM)
vs
稲葉祥真(ASH)


□大会概要
[大会名]プロフェッショナル修斗公式戦
PROFESSIONAL SHOOTO 2024 FINAL in OSAKA
[日時]2024年12月29日(日)
[開場]12:30[開始]13:00
[会場]GORILLA HALL OSAKA
大阪府大阪市住之江区泉1-1-82(SPORTS VILLAGE SUMINOE内)
HP: https://gorillahall.jp
大阪メトロ四つ橋線線「住之江公園」駅より徒歩8分

[協力]一般社団法人日本修斗協会/全日本新空手道連盟
[認定]インターナショナル修斗コミッション
[主催]株式会社サステイン
[チケット料金]
VIP 20,000円/立見 7,000円
※全て税込み価格。
※当日は500円増し。
※ご入場の際、ドリンク代600円が別途必要になります。
※小学生以上はチケットが必要。
※上記以外の券種は完売。
[チケット発売日]11月23日(日)
[チケット販売所] 
イープラス  https://eplus.jp/shooto/
(パソコン&スマートフォン)https://eplus.jp/qa/
修斗BASE オンラインショップ https://proshooto.official.ec/
[お問い合せ]
株式会社 サステイン 03-3788-3042

2024-12-17

  石原夜叉坊が浪速に帰ってくる!
  田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)vs旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)の世界ストロー級王座決定戦と野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)vsダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)の環太平洋バンタム級王座決定戦のダブルチャンピオンシップで盛り上がりを見せる今大会を更に勢いづけるお祭り男の参戦が緊急決定!
 修斗でキャリアを歩みはじめた夜叉坊は2015年に行われた『Road to UFC: Japan』でUFCとの契約を勝ち取ると活動拠点をアメリカに移したが、2021年1月31日のニューピア大会で修斗に帰還。その後も北米で戦うことを選択し、様々な団体を渡り歩いてきたが約3年振りに修斗に復活。地元大阪での試合は2012年9月に行われた『VTJ5th』以来、実に10年7ヶ月振りとなる。
 そんな夜叉坊と対戦するのが現在3連勝中の轟轟(総合格闘技道場コブラ会)。堅実な試合運びも見せながらフィニッシュを常に狙うフェザー級のホープだ。昨年末の大阪大会では久保村 ヨシTERUをKO。7月に行われたTRIBE TOKYO FIGHTでは狩野優に勝利するなど着実にステップアップを重ねており、今回“大物喰い”でジャイアントキリングを狙う。
 一方、33歳となり、ベテランの域に達する年齢となってきた夜叉坊だが、この漢に安定は似合わない。2024年のプロ修斗最終戦で“ノーティボーイ”が嵐を巻き起こす!GORIOLLA HALL OSAKA大会を更に加速させるド派手なカードが加わり、全14カードが出揃った。チケットはVIP席を僅かに残し、指定席は全て完売!チケットのお買い求めは『修斗BASEオンラインショップ(https://proshooto.official.ec)』にてお早めにご購入ください!



[新たに決定した対戦カード]
◎フェザー級5分3R
石原夜叉坊(KING OF FREE)
vs
轟轟(総合格闘技道場コブラ会)

[決定対戦カード]
◎世界ストロー級チャンピオン決定戦5分5R
田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)
vs
旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)

◎環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 5分3R
野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)
vs
ダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)

◎フェザー級5分3R
山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)
vs
青井太一(心技舘)

◎フライ級5分2R
高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)
vs
渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)

◎バンタム級5分2R
青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)
vs
西村大地(BLOWS)

◎バンタム級5分2R
青井心二(心技舘)
vs
中島 陸(ゴンズジム)

◎女子50kg契約5分2R
Fukky(修斗GYM神戸)
vs
嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)

◎フェザー級5分2R
垂水稔朗(FORCE GYM)
vs
稲葉祥真(ASH)

◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦① キックルール3分3R延長1R
酒井 柚樹(TEAM TEPPEN)
vs
木下 悦志(KICK LAB)

◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦② キックルール3分3R延長1R
伊藤 琉之助(EXARES)
vs
山口 悠真(ジムファイターズ)

◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント決勝戦 キックルール3分3R延長1R
一回戦①の勝者
vs
一回戦②の勝者

◎新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -57.5kg契約3分3R
白鳥 光希(正道会館KCIEL)
vs
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)

◎新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -70kg契約3分3R
シンパヤック・ハマジム(HAMA・GYM)
vs
荒尾 祐太(チーム吉鷹)

2024-12-03

 修斗大阪大会ではお馴染みとなった全日本新空手道連盟協力の下、開催されれる「CKCワンデイトーナメント」。今回は過去最も体重の軽い-51.5kgで開催。1回戦では酒井柚樹 (TEAM TEPPEN)と木下悦志(KICK LAB)、伊藤琉之助(EXARES)と山口悠真(ジムファイターズ)がそれぞれ激突。別の山になるが伊藤と木下は2年前の修斗大阪大会で対戦しており、その時は伊藤が勝利を収めている。今回のトーナメントは本命不在とも言えるが、逆に“成り上がり”のビッグチャンス。過去の優勝者達は、その勢いのままタイトルショットや海外への挑戦が決まるなどキック関係者からの熱い視線が注がれており、“超青田買い”トーナメントと言われている。今回は最軽量級だけあってスピーディーな試合展開が予想される。最も早く、最も強い男は誰になるのか?CKCワンデイトーナメントご期待ください!

 そして、今大会からオープンフィンガーグローブを着用したワンマッチが解禁となる。先ずはシュートボクシング伝説の漢、吉鷹弘率いるチーム吉鷹から荒尾祐太が出場。180cmの長身から繰り出される右ミドルとストレート。近距離からは膝と穴のないファイトスタイルで5戦全勝のパーフェクトレコード。対するシンパヤック・ハマジムは6月15日に大阪で開催された「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」で憂也のボディを喰らいKO負けを喫しており、負けたまま年を越せないと復帰戦を自ら志願。多くのムエタイファイターがOFGでの戦いにアジャストしており、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーバンタム級2位の実績を持つシンパヤックがどれくらい対応出来るか楽しみだ。またOFGマッチとして7.28プロ修斗大阪大会にも出場しているタカヤ・ハーデスワークアウトと白鳥光希の一戦も決定している。吉と出るか凶と目出るか!?修斗グローブを着用し、ゲージで行われるキックボクシングにご注目ください!

 今大会チケットは絶賛発売中です。またお馴染みとなりました修斗BASEオンラインショップでは“早割”を実施中です。期間は12/15まで。お早めに、そしてお得にお買い求めください。


[新たに決定した対戦カード]
◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦① キックルール3分3R延長1R
酒井 柚樹(TEAM TEPPEN)
vs
木下 悦志(KICK LAB)

◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦② キックルール3分3R延長1R
伊藤 琉之助(EXARES)
vs
山口 悠真(ジムファイターズ)

◎新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント決勝戦 キックルール3分3R延長1R
一回戦①の勝者
vs
一回戦②の勝者

◎新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -57.5kg契約3分3R
白鳥 光希(正道会館KCIEL)
vs
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)

◎新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -70kg契約3分3R
シンパヤック・ハマジム(HAMA・GYM)
vs
荒尾 祐太(チーム吉鷹)



[決定対戦カード]
◎世界ストロー級チャンピオン決定戦5分5R
田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)
vs
旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)

◎環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 5分3R
野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)
vs
ダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)

◎フェザー級5分3R
山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)
vs
青井太一(心技舘)

◎フライ級5分2R
高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)
vs
渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)

◎バンタム級5分2R
青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)
vs
西村大地(BLOWS)

◎バンタム級5分2R
青井心二(心技舘)
vs
中島 陸(ゴンズジム)

◎女子50kg契約5分2R
Fukky(修斗GYM神戸)
vs
嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)

◎フェザー級5分2R
垂水稔朗(FORCE GYM)
vs
稲葉祥真(ASH)

2024-12-02

 今年も数多くの激闘、熱戦が展開されてきましたプロフェッショナル修斗公式戦。2024年を締め括るのは12.29 GORILLA HALL OSAKA大会!真冬の大阪を熱くさせるカードが決定!
 まずは世界2階級王者・新井丈(和術慧舟會HEARTS)がフライ級タイトル防衛に集中するためストロー級の王座を返上。今大会で世界1位の田上こゆる(BLOWS)と同級2位の旭那拳(THE BLACKBELT JAPAN)との間でストロー級王座決定戦が行われることとなった。この両者は5.19ニューピアホール大会で対戦。この一戦は昨年11月に沖縄で開催された「THE SHOOTO OKINAWA Vol.9」で勝利した旭那が田上に対戦を欲求。当時、旭那が田上よりランキング上位におり、逆下剋上発言が話題となったが田上が打撃で旭那を圧倒し、1RKO勝利で返り討ちにしている。あれから7ヶ月。今回はストロー級のベルトを掛けての再戦となるが立場は逆転し、田上が旭那を迎え撃つ形となった。前回は怪我からの復帰戦であったが今回は万全の体制で挑める旭那だが、田上は地元大阪で戦える地の利と前戦からの良いイメージで挑める為、アドバンテージはやや高いと言えるだろう。抜群の身体能力を活かしたハイスピードの打撃が主武器の田上が再び返り討ちにするか?それとも師匠・松根良太譲りの隙のないトータルバランスで勝負する旭那がリベンジを果たすのか?2024年大トリを飾る世界ストロー級王座決定戦・田上こゆるvs 旭那拳のリターンマッチにご期待ください!

その他にも前回の大阪大会で松浦真実也を倒し復活を果たした山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)と9月の新潟大会で秒殺KOで勝利したフェザー級の新星・青井太一(心技舘)の一戦。勝っても負けても前のめり“浪速の熱血漢”渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)が地元大阪大会に久々の出場。2連勝で波に乗る高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)と対戦。渡辺は約4年ぶりとなる前戦でKO負けを喫しており、結果次第ではこれがラストファイトになる可能性もあるだろう。長年大阪の修斗を盛り上げ支えてきた渡辺健太郎の試合にご注目ください。
 そしてバンタム級、青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)は2017年に黒星を喫した西村大地(BLOWS)との再戦が決定。また12月15日新宿FACEで行われる女子修斗COLORS vol.4に続き今回の大阪大会でも女子の一戦が決定。2023年度新人王、2016北斗旗全日本空道体力別選手権優勝の肩書を持つFukky(修斗GYM神戸)とCOLORS vol.3で行われたトライアウトをKO勝利で飾りプロ昇格を果たした嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)が対戦。女子選手ながら倒せる打撃を持つ二人だけにKO決着の可能性も高い注目の一戦だ。
 2024年フィナーレとなる12.29 GORILLA HALL OSAKAダブルチャンピオンシップにご期待ください!


[決定対戦カード]
◎世界ストロー級チャンピオン決定戦5分5R
田上こゆる(同級世界1位/BLOWS)
vs
旭那拳(同級世界2位/THE BLACKBELT JAPAN)

◎フェザー級5分3R
山本健斗デリカット(同級世界6位/総合格闘技道場コブラ会)
vs
青井太一(心技舘)

◎フライ級5分2R
高岡宏気(同級世界5位/FORCE GYM)
vs
渡辺健太郎(直心会生野道場TK68)

◎バンタム級5分2R
青柳洸志(同級世界7位/修斗GYM神戸)
vs
西村大地(BLOWS)

◎バンタム級5分2R
青井心二(心技舘)
vs
中島 陸(ゴンズジム)

◎女子50kg契約5分2R
Fukky(修斗GYM神戸)
vs
嶋屋 澪(SISU MMA&BJJ)

◎フェザー級5分2R
垂水稔朗(FORCE GYM)
vs
稲葉祥真(ASH)

2024-11-19

 今年も数多くの激闘と熱戦が繰り広げられたプロフェッショナル修斗。2024年を締めくくる最終戦は暮れも押し迫る12月29日に大阪で開催。
今回、格闘技初進出となる「GORILLA HALL OSAKA」での開催が決定!そして今大会では9月からスタートした「環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント」決勝戦、野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)vsダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)の一戦が決定。
 “Road to UFC”やRIZINにも出場経験のある野瀬は初戦で人見礼王(修斗GYM東京)と対戦。1ラウンドは得意のサブミッションで攻め立てたが人見に凌がれ続け、2ラウンドに入ると逆にパンチを被弾し一転窮地へ。あわや逆転KO負けかと思われたが、テイクダウンからの大逆転サブミッションで見事勝利!決勝へと駒を進めた。対するダイキは初戦の相手だった川北晏生(TRIBE TOKYO MMA)の直前の欠場で戦わずして決勝進出。
今回、地元関西でのタイトル戦で燃えない訳がない。 ”To infinity, and beyond!!”
不本意な形での決勝進出となるが運も味方につけたダイキライトイヤーが初戴冠を目指す。大激戦の末、勝ち上がった野瀬と、ノーダメージのダイキ。寝技なら野瀬。打撃ならダイキ。いずれにしても激戦の予感プンプンするトーナメント決勝戦。伝統のベルトを巻くのは野瀬か、ダイキか。
 この他にも関西シューターの多くが出場を予定、そして大阪大会では恒例となった全日本新空手道連盟提供の「CKCトーナメント」の開催も決定している。
 今回、初開催となる“GORILLA HALL OSAKA”は普段はライブハウスとして多くのアーティストがLIVEを開催しているが、これからは“西の聖地”として新たな伝説の幕が開く。
12.29プロ修斗2024最終戦。追加カードの続報にご期待ください!


□12.29 プロ修斗・2024年最終戦 大阪大会情報

[決定対戦カード]
◎環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 5分3R
野瀬翔平(同級1位/マスタージャパン福岡)
vs
ダイキライトイヤー(修斗GYM神戸)


□大会概要
[大会名]プロフェッショナル修斗公式戦
PROFESSIONAL SHOOTO 2024 FINAL in OSAKA
[日時]2024年12月29日(日)
[開場]12:30[開始]13:00
[会場]GORILLA HALL OSAKA
大阪府大阪市住之江区泉1-1-82(SPORTS VILLAGE SUMINOE内)
HP: https://gorillahall.jp
大阪メトロ四つ橋線線「住之江公園」駅より徒歩8分

[協力]一般社団法人日本修斗協会/全日本新空手道連盟
[認定]インターナショナル修斗コミッション
[主催]株式会社サステイン
[チケット料金]
VIP 20,000円/RS15,000円/パノラマ(2F最前列) 15,000円
S 10,000円/立見 7,000円
※全て税込み価格。
※当日は500円増し。
※ご入場の際、ドリンク代600円が別途必要になります。
※小学生以上はチケットが必要。
[チケット発売日]11月23日(日)
[チケット販売所] 
イープラス  https://eplus.jp/shooto/
(パソコン&スマートフォン)https://eplus.jp/qa/
修斗BASE オンラインショップ https://proshooto.official.ec/
[お問い合せ]
株式会社 サステイン 03-3788-3042

対戦カード

世界ストロー級チャンピオン決定戦 第14試合

ストロー級

5分5R

田上 こゆるBLOWS

SHOOTO戦績

11 戦8勝4KO3敗

計量結果 : 51.8 Kg

旭那 拳THE BLACKBELT JAPAN

SHOOTO戦績

15 戦9勝4S6敗

計量結果 : 52 Kg

判定 3-0
※勝利した赤:田上が第11代世界ストロー級チャンピオンに決定。
[レフェリー]片岡誠人
[サブレフェリー]
豊島 孝尚 50-45(1R 10-9/2R 10-9/3R 10-9/4R 10-9/5R 10-9)
岡田 剛史 50-45(1R 10-9/2R 10-9/3R 10-9/4R 10-9/5R 10-9)
鍋久保雄太 49-46(1R 10-9/2R 10-9/3R 10-9/4R 9-10/5R 10-9)
環太平洋バンタム級チャンピオン決定トーナメント決勝戦 第13試合

バンタム級

5分3R

野瀬 翔平マスタージャパン福岡

SHOOTO戦績

11 戦8勝7S2敗

計量結果 : 61.1 Kg

ダイキ ライトイヤー修斗GYM神戸

SHOOTO戦績

20 戦9勝2KO2S8敗2分

計量結果 : 61.2 Kg

判定 1-2
※勝利した青:ダイキライトイヤーが第13代環太平洋バンタム級チャンピオンに決定。
[レフェリー]岡田剛史
[サブレフェリー]
豊島 孝尚 29-28(1R 10-9/2R 10-9/3R 9-10)
鍋久保雄太 28-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 9-10)
安芸 佳孝 28-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 9-10)
第12試合

フェザー級

5分3R

石原 夜叉坊Team Alpha male Japan

SHOOTO戦績

9 戦6勝5KO2敗1分

計量結果 : 65.8 Kg

轟 轟総合格闘技道場コブラ会

SHOOTO戦績

5 戦2勝1KO1S2敗

計量結果 : 65.8 Kg

1R00:50KO
[レフェリー]片岡誠人
新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント決勝戦 キックルール3分3R延長1R 第11試合

3分3R

木下 悦志KICKLAB

SHOOTO戦績

3 戦1勝2敗

計量結果 : 51.4 Kg

伊藤 琉之助EX ARES

SHOOTO戦績

3 戦3勝

計量結果 : 51.5 Kg

判定 0-2
※勝利した青:伊藤がCKC2024-51.5kgトーナメント優勝。
[レフェリー]片岡誠人
[ジャッジ]
豊島 孝尚 28-30(1R 10-10/2R 9-10/3R 9-10)
鍋久保雄太 29-29(1R 10- 9/2R 10-10/3R 9-10)
岡田 剛史 28-30(1R 10-10/2R 9-10/3R 9-10)
新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -57.5kg契約3分3R 第10試合

3分3R

白鳥 光希正道会館KCIEL

SHOOTO戦績

2 戦1勝1KO2分

計量結果 : 57.4 Kg

タカヤ ハーデスワークアウトハーデスワークアウトジム

SHOOTO戦績

2 戦1敗2分

計量結果 : 57.3 Kg

ドロー判定 1 - 0
[レフェリー]片岡誠人
[ジャッジ]
豊島 孝尚 28-28(1R 10-10/2R 10-8/3R 8-10)
鍋久保雄太 28-26(1R 10- 9/2R 10-8/3R 8- 9)
岡田 剛史 28-28(1R 10-10/2R 10-8/3R 8-10)
新空手/Stand up提供試合・CKCオープンフィンガーワンマッチ キックルール -70kg契約3分3R 第9試合

3分3R

シンパヤック ハマジム HAMA・GYM

SHOOTO戦績

1 戦1勝

計量結果 : 69.6 Kg

荒尾 祐太 チーム吉鷹

SHOOTO戦績

1 戦1敗

計量結果 : 69.5 Kg

判定 3-0
[レフェリー]鍋久保雄太
[ジャッジ]
豊島 孝尚 30-28(1R 10-10/2R 10- 9/3R 10-9)
片岡 誠人 30-28(1R 10- 9/2R 10-10/3R 10-9)
岡田 剛史 30-28(1R 10-10/2R 10- 9/3R 10-9)
第8試合

フェザー級

5分3R

山本 健斗 デリカット総合格闘技道場コブラ会

SHOOTO戦績

21 戦11勝5KO1S9敗

計量結果 : 65.7 Kg

青井 太一心技館

SHOOTO戦績

10 戦6勝4KO3敗1分

計量結果 : 65.7 Kg

1R00:42KO
[レフェリー]鍋久保雄太
第7試合

フライ級

5分2R

高岡 宏気FORCE GYM

SHOOTO戦績

23 戦8勝1KO2S8敗2分

計量結果 : 56.6 Kg

渡辺 健太郎直心会生野道場TK68

SHOOTO戦績

19 戦11勝5KO8敗

計量結果 : 56.1 Kg

判定 2-0
[レフェリー]岡田剛史
[サブレフェリー]
鍋久保雄太 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
片岡 誠人 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
安芸 佳孝 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
第6試合

バンタム級

5分2R

青柳 洸志修斗GYM神戸

SHOOTO戦績

16 戦11勝2KO1S4敗1分

計量結果 : 60.9 Kg

西村 大地BLOWS

SHOOTO戦績

20 戦4勝9敗3分

計量結果 : 61.1 Kg

1R01:41S
フロントスリーパーホールド
[レフェリー]鍋久保雄太
第5試合

バンタム級

5分2R

青井 心ニ心技館

SHOOTO戦績

11 戦4勝1KO5敗2分

計量結果 : 61.2 Kg

中島 陸総合格闘技ゴンズジム

SHOOTO戦績

3 戦2勝1KO1S2分

計量結果 : 61 Kg

ドロー判定 1 - 0
[レフェリー]鍋久保雄太
[サブレフェリー]
岡田 剛史 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
片岡 誠人 19-18(1R 10-8/2R 9-10)
安芸 佳孝 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
女子50kg契約 第4試合

5分2R

Fukky 修斗GYM神戸

SHOOTO戦績

4 戦2勝1KO1敗2分

計量結果 : 49.8 Kg

嶋屋 澪SISU MMA &BJJ

SHOOTO戦績

2 戦1勝1KO2分

計量結果 : 49.7 Kg

ドロー判定 0 - 0
[レフェリー]岡田剛史
[サブレフェリー]
豊島 孝尚 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
鍋久保雄太 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
片岡 誠人 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦② キックルール3分3R延長1R 第3試合

3分3R

伊藤 琉之助EX ARES

SHOOTO戦績

3 戦3勝

計量結果 : 51.5 Kg

山口 悠真ジムファイターズ

SHOOTO戦績

2 戦1敗

計量結果 : 51.4 Kg

判定 3-0
※勝利した赤:伊藤が第11試合で行われるトーナメント決勝に進出。
[レフェリー]岡田剛史
[ジャッジ]
豊島 孝尚 30-25(1R 10-8/2R 10-8/3R 10- 9)
鍋久保雄太 30-26(1R 10-8/2R 10-8/3R 10-10)
安芸 佳孝 29-26(1R 10-8/2R 9-8/3R 10-10)
新空手/Stand up提供試合・CKC2024-51.5kgトーナメント一回戦① キックルール3分3R延長1R 第2試合

3分3R

酒井 柚樹 TEAM TEPPEN

SHOOTO戦績

1 戦1敗

計量結果 : 51.2 Kg

木下 悦志KICKLAB

SHOOTO戦績

3 戦1勝2敗

計量結果 : 51.4 Kg

判定 0-2
※勝利した青:木下が第11試合で行われるトーナメント決勝に進出。
[レフェリー]鍋久保雄太
[ジャッジ]
豊島 孝尚 29-30(1R 10-10/2R 10-10/3R 9-10)
片岡 誠人 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
安芸 佳孝 30-30(1R 10-10/2R 10-10/3R 10-10)
第1試合

フェザー級

5分2R

垂水 稔朗FORCEGYM

SHOOTO戦績

3 戦1勝1KO2敗

計量結果 : 65.7 Kg

稲葉 祥真ASH

SHOOTO戦績

3 戦2勝1S2分

計量結果 : 65.7 Kg

1R04:31S
腕十字固め
[レフェリー]片岡誠人
-->

大会概要

大会名称PROFESSIONAL SHOOTO 2024 FINAL in OSAKA
開催日2024年12月29日 日曜日
会場

GORILLA HALL OSAKA

大阪市住之江区泉1-1-82

Osaka Metro四つ橋線 住之江公園駅 2番出口 徒歩8分

配信ツイキャス
https://twitcasting.tv/c:xshooto/shopcart/349938
開場12:30
開始13:00
特別協賛
後援
協力一般社団法人日本修斗協会/全日本新空手道連盟
認定インターナショナル修斗コミッション
主催株式会社サステイン
入場料VIP 20,000円/RS15,000円/パノラマ(2F最前列) 15,000円
S 10,000円/立見 7,000円
※全て税込み価格。
※当日は500円増し。
※ご入場の際、ドリンク代600円が別途必要になります。
※小学生以上はチケットが必要。
発売日11月23日(日)
チケットイープラス  https://eplus.jp/shooto/
(パソコン&スマートフォン)https://eplus.jp/qa/
修斗BASE オンラインショップ https://proshooto.official.ec/
問合わせ株式会社 サステイン 03-3788-3042